【MTG】エレ メンタの神様
2008年2月1日 MTG コメント (3)柏の期待通り(主に店員さんの期待通り)エレメンタルを弄るのだが弄るに弄れないスロットが多すぎて難しい。
戦士路線にするかシャーマン路線にするか。。。
シャーマンなら
《憤怒の鍛冶工/Rage Forger(MOR)》
戦士なら
《復讐に燃えた扇動者/Vengeful Firebrand(MOR)》
《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe(MOR)》
戦士にする場合は
《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe(MOR)》
を入れて《新星追い/Nova Chaser(LRW)》がブーンって走るのだが8ロードになるシャーマンも捨てがたい
というか既存のデザインがほとんどシャーマンだったため戦士として組みづらいなと
とか書いてて思ったけどどう考えても戦士の方が強かった。シャーマンと違って純正エレメンタルを入れやすいし。
色はどうするかな
白
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
《草原恵み/Meadowboon(MOR)》
《清純/Purity(LRW)》
青
《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》
《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
《無し生み/Nevermaker(MOR)》LFP土地以外1つすき込み
《這い耽り/Slithermuse(MOR)》LFPハンドの量を相手と同じにする
《至高の模範/Supreme Exemplar(MOR)》でかい子
黒
《嘆きウェルク/Mournwhelk(LRW)》
《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout(MOR)》LFP墓地リムーブ
《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
緑
《茨角/Briarhorn(LRW)》
《ファーティリド/Fertilid(MOR)》ランパン2回
《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
《ティンバーメア/Timbermare(PLC)》
《木立を歩むもの/Walker of the Grove(MOR)》LFP4/4トークン
そして今回加わった赤
《ブライトハースの旗騎士/Brighthearth Banneret(MOR)》
《憤怒の鍛冶工/Rage Forger(MOR)》シャーマンロード
《煮えたぎる燃駆者/Seething Pathblazer(MOR)》エレメンタルハスク
《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》LFP生物に6点
《刺し猫/Stingmoggie(MOR)》2回アーティファクトか土地破壊
《太陽弾けのシャーマン/Sunflare Shaman(MOR)》墓地のエレメンタル分自分と対象にダメージ
《復讐に燃えた扇動者/Vengeful Firebrand(MOR)》5/2速攻
んで出来上がった即興レシピ
2《巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim(LRW)》
4《ブライトハースの旗騎士/Brighthearth Banneret(MOR)》
3《太陽弾けのシャーマン/Sunflare Shaman(MOR)》
3《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
4《白熱の魂炊き/Incandescent Soulstoke(LRW)》
4《這い耽り/Slithermuse(MOR)》
3《新星追い/Nova Chaser(LRW)》
2《復讐に燃えた扇動者/Vengeful Firebrand(MOR)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
1《致命的な激情/Fatal Frenzy(PLC)》
22土地
1マナ域は旗騎士との相性が良くないので抜いてみた。《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》はあった方がいいかもしれない
大口の不採用は《恨み唸り/Spitebellows(MOR)のほうが強いかもしれないという個人的希望考えで採用 打点の高さは特筆すべきものかもしれない。多分
ちゃんと調整するとやはり《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》は入ると思う。メインから《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LRW)》を入れたい環境になりそうだし《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout(MOR)》もシルバーバレットしたいし
FNMの前やアリーナで調整してみることにしよう
ちなみに個人的にはエレメンタルなんかよりClashesを組みたい
そんな感じ
戦士路線にするかシャーマン路線にするか。。。
シャーマンなら
《憤怒の鍛冶工/Rage Forger(MOR)》
戦士なら
《復讐に燃えた扇動者/Vengeful Firebrand(MOR)》
《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe(MOR)》
戦士にする場合は
《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe(MOR)》
を入れて《新星追い/Nova Chaser(LRW)》がブーンって走るのだが8ロードになるシャーマンも捨てがたい
というか既存のデザインがほとんどシャーマンだったため戦士として組みづらいなと
とか書いてて思ったけどどう考えても戦士の方が強かった。シャーマンと違って純正エレメンタルを入れやすいし。
色はどうするかな
白
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
《草原恵み/Meadowboon(MOR)》
《清純/Purity(LRW)》
青
《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》
《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
《無し生み/Nevermaker(MOR)》LFP土地以外1つすき込み
《這い耽り/Slithermuse(MOR)》LFPハンドの量を相手と同じにする
《至高の模範/Supreme Exemplar(MOR)》でかい子
黒
《嘆きウェルク/Mournwhelk(LRW)》
《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout(MOR)》LFP墓地リムーブ
《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
緑
《茨角/Briarhorn(LRW)》
《ファーティリド/Fertilid(MOR)》ランパン2回
《幽体の魔力/Spectral Force(TSP)》
《ティンバーメア/Timbermare(PLC)》
《木立を歩むもの/Walker of the Grove(MOR)》LFP4/4トークン
そして今回加わった赤
《ブライトハースの旗騎士/Brighthearth Banneret(MOR)》
《憤怒の鍛冶工/Rage Forger(MOR)》シャーマンロード
《煮えたぎる燃駆者/Seething Pathblazer(MOR)》エレメンタルハスク
《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》LFP生物に6点
《刺し猫/Stingmoggie(MOR)》2回アーティファクトか土地破壊
《太陽弾けのシャーマン/Sunflare Shaman(MOR)》墓地のエレメンタル分自分と対象にダメージ
《復讐に燃えた扇動者/Vengeful Firebrand(MOR)》5/2速攻
んで出来上がった即興レシピ
2《巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim(LRW)》
4《ブライトハースの旗騎士/Brighthearth Banneret(MOR)》
3《太陽弾けのシャーマン/Sunflare Shaman(MOR)》
3《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
4《白熱の魂炊き/Incandescent Soulstoke(LRW)》
4《這い耽り/Slithermuse(MOR)》
3《新星追い/Nova Chaser(LRW)》
2《復讐に燃えた扇動者/Vengeful Firebrand(MOR)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
1《致命的な激情/Fatal Frenzy(PLC)》
22土地
1マナ域は旗騎士との相性が良くないので抜いてみた。《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》はあった方がいいかもしれない
大口の不採用は《恨み唸り/Spitebellows(MOR)のほうが強いかもしれないという
ちゃんと調整するとやはり《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》は入ると思う。メインから《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LRW)》を入れたい環境になりそうだし《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout(MOR)》もシルバーバレットしたいし
FNMの前やアリーナで調整してみることにしよう
ちなみに個人的にはエレメンタルなんかよりClashesを組みたい
そんな感じ
【MTG】朝潮Tシャツ
2008年1月30日 MTG裏には《ブライトハースの旗騎士/Brighthearth Banneret(MOR)》が描かれていた
かっこわるすorz
なんで今回絵が全体的に当たりが多いのにそこを選ぶかな・・・。
しかもコモン・・・
そんな感じ
かっこわるすorz
なんで今回絵が全体的に当たりが多いのにそこを選ぶかな・・・。
しかもコモン・・・
そんな感じ
【MTG】ドラフトとか麻雀とか
2008年1月25日 MTG7ドラ
ビッグマナみたいな赤緑t黒作って2-1(1bye)
初戦は事故って少し頑張ってみるも負け
最近レアデッキばっかだなぁ
麻雀
・大三元をあがった
・馬鹿勝ち+フルボッコ=空気
・寝る角度がよくなくて腰が少し痛い
・あがった回数少なすぎ
アリーナは不参加でサークルの合宿だそうです。
フライデーは多分出ますそのまま合宿への予定
ビッグマナみたいな赤緑t黒作って2-1(1bye)
初戦は事故って少し頑張ってみるも負け
最近レアデッキばっかだなぁ
麻雀
・大三元をあがった
・馬鹿勝ち+フルボッコ=空気
・寝る角度がよくなくて腰が少し痛い
・あがった回数少なすぎ
アリーナは不参加でサークルの合宿だそうです。
フライデーは多分出ますそのまま合宿への予定
行ってきました。
カードプールを全部載せようと思ったけど辞書データが無いのでやめ
デッキはこんな感じ
1《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》
1《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》
1 ブレンタンの爆撃手 2/2飛行 補強
1《光り葉の予見者/Gilt-Leaf Seer(LRW)》
2 リスアラナの弓使い 2/2Reach
1 草原恵み 白の想起
1 カメレオン
1《雲冠の樫/Cloudcrown Oak(LRW)》
1《沼うろつきのトネリコ/Bog-Strider Ash(LRW)》
3 獣道の変わり身 4/4多相トランプル
1《放浪者の小枝/Wanderer’s Twig(LRW)》
1 混迷の挽回 clashback
2 良心の呵責 ぴんふ
1《光り葉の待ち伏せ/Gilt-Leaf Ambush(LRW)》
1《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》
2 三人組の狩り トークン3匹出す 補強3
1 遠くの旋律 クリーチャータイプ分1ドロー
1《根組み/Rootgrapple(LRW)》
1《苔汁の橋/Mosswort Bridge(LRW)》
1《島/Island(LRW)》
9《森/Forest(LRW)》
6《平地/Plains(LRW)》
サイドから
兵士に+1/+1カウンター置く1/1
2/2殴ったとき1マナで飛ぶ
4マナ3/3 出たときトークン1匹
が入ることも有
んで3-1の4位
2T《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》から補強構えながらの先手ゲーされて負け
先手と後手を入れ替えられる《やっかい児/Pestermite(LRW)》は偉大
Clashback自重 カウンターも偉大
またドラフトは青白が強そうですね
私的には巨人は微妙になってしまった
そんな感じ
カードプールを全部載せようと思ったけど辞書データが無いのでやめ
デッキはこんな感じ
1《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》
1《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》
1 ブレンタンの爆撃手 2/2飛行 補強
1《光り葉の予見者/Gilt-Leaf Seer(LRW)》
2 リスアラナの弓使い 2/2Reach
1 草原恵み 白の想起
1 カメレオン
1《雲冠の樫/Cloudcrown Oak(LRW)》
1《沼うろつきのトネリコ/Bog-Strider Ash(LRW)》
3 獣道の変わり身 4/4多相トランプル
1《放浪者の小枝/Wanderer’s Twig(LRW)》
1 混迷の挽回 clashback
2 良心の呵責 ぴんふ
1《光り葉の待ち伏せ/Gilt-Leaf Ambush(LRW)》
1《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》
2 三人組の狩り トークン3匹出す 補強3
1 遠くの旋律 クリーチャータイプ分1ドロー
1《根組み/Rootgrapple(LRW)》
1《苔汁の橋/Mosswort Bridge(LRW)》
1《島/Island(LRW)》
9《森/Forest(LRW)》
6《平地/Plains(LRW)》
サイドから
兵士に+1/+1カウンター置く1/1
2/2殴ったとき1マナで飛ぶ
4マナ3/3 出たときトークン1匹
が入ることも有
んで3-1の4位
2T《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》から補強構えながらの先手ゲーされて負け
先手と後手を入れ替えられる《やっかい児/Pestermite(LRW)》は偉大
Clashback自重 カウンターも偉大
またドラフトは青白が強そうですね
私的には巨人は微妙になってしまった
そんな感じ
【雑記】経過(MTG込み)
2008年1月18日 MTG コメント (2)ここしばらくの総括
・成人式
印象に残ったこと
1.酒は意外に飲める子らしい
2.懐かしい人間が俺に得意そうに酒を飲ませに来て自滅していった。
3.俺を見た旧友からのコメント上位
4位 「背伸びたなー」
3位 「社会人っぽい」(居酒屋にいるスーツは全員社会人ですかそうですか)
2位 「まだあの団地住んでるの?w」(小中のすぐそばの団地なので皆知っている)
1位 「あいつLiprっぽいwwww」(俺のことを多人数で指差して)
そんな感じで食って飲んで懐かしいあの人とかにも会えたので満足満足
1/18 4ドラ
1-1 チャンドラ(下の明神様に 《つっかかり/Lash Out(LRW)》 を流して)
1-2 pンポンパン
赤単タッチ緑っぽく入って
2-1 白命令
orz
2-2 《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》(《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》を流して)
んで青路線も確保しつつ赤t白青っぽく
3-1 《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》やら《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》やらを拾ってそこに緑命令やらを突っ込んだ赤白緑巨人が完成 でも大心臓が1枚《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》1枚と微妙
その上除去がチャンドラと泥デコのみ
イリヤンにライブラリー破壊が強すぎて土地祭りで圧敗
明神に勝つか負けるかの博打を挑んでもちろん負け
Iさんにぶん周りで勝ち
そんな感じ 明神につっかかり流して濃い赤を組むのは間違ってた
PSP関連
ヒヅキ先生からお借りしてるPSPはご存知の通り△ボタンが少しつぶれていて連打が反応しないことが多いです。
まぁモンハンやる分にはフロンティアで使ってた片手剣を封印していけば問題なかったのですが、このたび新しくゲームを買うのですが「ボタンが反応しないことがある」ということが致命傷だったことに気づきました。
よってPSPを新規購入しました。(レミングスを衝動買いしたのは内緒だ)よって次回会ったときに返そうと思いますのでよろしくお願いします。
そんな感じ
・成人式
印象に残ったこと
1.酒は意外に飲める子らしい
2.懐かしい人間が俺に
3.俺を見た旧友からのコメント上位
4位 「背伸びたなー」
3位 「社会人っぽい」(居酒屋にいるスーツは全員社会人ですかそうですか)
2位 「まだあの団地住んでるの?w」(小中のすぐそばの団地なので皆知っている)
1位 「あいつLiprっぽいwwww」(俺のことを多人数で指差して)
そんな感じで食って飲んで懐かしいあの人とかにも会えたので満足満足
1/18 4ドラ
1-1 チャンドラ(下の明神様に 《つっかかり/Lash Out(LRW)》 を流して)
1-2 pンポンパン
赤単タッチ緑っぽく入って
2-1 白命令
orz
2-2 《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》(《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》を流して)
んで青路線も確保しつつ赤t白青っぽく
3-1 《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》やら《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》やらを拾ってそこに緑命令やらを突っ込んだ赤白緑巨人が完成 でも大心臓が1枚《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》1枚と微妙
その上除去がチャンドラと泥デコのみ
イリヤンにライブラリー破壊が強すぎて土地祭りで圧敗
明神に勝つか負けるかの博打を挑んでもちろん負け
Iさんにぶん周りで勝ち
そんな感じ 明神につっかかり流して濃い赤を組むのは間違ってた
PSP関連
ヒヅキ先生からお借りしてるPSPはご存知の通り△ボタンが少しつぶれていて連打が反応しないことが多いです。
まぁモンハンやる分にはフロンティアで使ってた片手剣を封印していけば問題なかったのですが、このたび新しくゲームを買うのですが「ボタンが反応しないことがある」ということが致命傷だったことに気づきました。
よってPSPを新規購入しました。
そんな感じ
日程
14日 10:00〜11:30
OK チームスタンは出られるようです。
デッキは赤コンしかないですわね。
プレイヤー的に使用できるデッキはドラストか赤コンしかないですあ。
木曜夜にイイシン邸に行って遊んで
そのまま金曜になって2時過ぎから4ドラ
デッキはRBg-Rash で3-0の1位
デッキ構築段階で枚数足りないとか《煙束ね/Smokebraider(LRW)》どこ???とか涙目だったにもかかわらず全体的に皆デッキが弱かったので(パックがよわすぎっぞ)Rashだったのが幸いした。でも覇権ゴブリン流したのはないわー
んで半分眠りながらFNM
R1 Doragon Storm ○○ T氏
R2 Mono-G Eleves ○○ べほいみ
R3 GB Control ×× K!
何故か相性1-9なドラストに勝って
R2は相性でブンブンして(おちゃめなロウクスがかなり危なかったですが)
R3はトロールハンマーとか村一杯黒命令一杯とかで負け
んで飯食って皆がしゃべってる最中に寝て
んでイイシン邸にある自転車回収がめんどくせーとか思いながら回収して
んで半分眠りながら(6割か7割か)自転車乗って
んで予定調和的に電信柱にぶつかって
んで家について即就寝
んで日記は終わりを告げるのであった 第三部完
14日 10:00〜11:30
OK チームスタンは出られるようです。
デッキは赤コンしかないですわね。
プレイヤー的に使用できるデッキはドラストか赤コンしかないですあ。
木曜夜にイイシン邸に行って遊んで
そのまま金曜になって2時過ぎから4ドラ
デッキはRBg-Rash で3-0の1位
デッキ構築段階で枚数足りないとか《煙束ね/Smokebraider(LRW)》どこ???とか涙目だったにもかかわらず全体的に皆デッキが弱かったので(パックがよわすぎっぞ)Rashだったのが幸いした。でも覇権ゴブリン流したのはないわー
んで半分眠りながらFNM
R1 Doragon Storm ○○ T氏
R2 Mono-G Eleves ○○ べほいみ
R3 GB Control ×× K!
何故か相性1-9なドラストに勝って
R2は相性でブンブンして
R3はトロールハンマーとか村一杯黒命令一杯とかで負け
んで飯食って皆がしゃべってる最中に寝て
んでイイシン邸にある自転車回収がめんどくせーとか思いながら回収して
んで半分眠りながら(6割か7割か)自転車乗って
んで予定調和的に電信柱にぶつかって
んで家について即就寝
んで日記は終わりを告げるのであった 第三部完
【MTG】マジックやり収め
2007年12月29日 MTG・・・のはずの非公認大会は寝坊
そのあとのアリーナで取り切り8ドラ
俺の周辺は上から
イリヤン
ちぇいさー
俺
来氏
Iさん
対面はKさん
1パック目に
《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen Elendra(LRW)》
《使い魔の策略/Familiar’s Ruse(LRW)》
《狡知/Guile(LRW)》
《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》
とあって他の色は少し引け目を取っていたので取り切りを意識して《狡知/Guile(LRW)》
2手目は《巨岩の門/Dolmen Gate(LRW)》
んで恒例の青単ピック
2パック目で巨人エンチャントだったので流して《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》んで色々流れるはずの無いものも流れてくるので拾って終了
3パック目初手《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》で同じようなパーツをがりがりがめて終了
ドラフト初心者が卓に多かったのか色々カオスってたのが印象的
デッキ
1《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
1《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen Elendra(LRW)》
1《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》
3《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》
1《やっかい児/Pestermite(LRW)》
3《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》
3《石ころ川の釣り師/Stonybrook Angler(LRW)》
2《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
2《ヴェリズ・ヴェルの翼/Wings of Velis Vel(LRW)》
1《渦巻沈め/Whirlpool Whelm(LRW)》
1《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
1《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
10《島/Island(LRW)》
6《沼/Swamp(LRW)》
《狡知/Guile(LRW)》?ナニソレそんなものいりませんよ。
んで3-0 まぁ勝ち収めできたから満足っと
そのあとのアリーナで取り切り8ドラ
俺の周辺は上から
イリヤン
ちぇいさー
俺
来氏
Iさん
対面はKさん
1パック目に
《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen Elendra(LRW)》
《使い魔の策略/Familiar’s Ruse(LRW)》
《狡知/Guile(LRW)》
《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》
とあって他の色は少し引け目を取っていたので取り切りを意識して《狡知/Guile(LRW)》
2手目は《巨岩の門/Dolmen Gate(LRW)》
んで恒例の青単ピック
2パック目で巨人エンチャントだったので流して《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》んで色々流れるはずの無いものも流れてくるので拾って終了
3パック目初手《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》で同じようなパーツをがりがりがめて終了
ドラフト初心者が卓に多かったのか色々カオスってたのが印象的
デッキ
1《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
1《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen Elendra(LRW)》
1《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》
3《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》
1《やっかい児/Pestermite(LRW)》
3《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》
3《石ころ川の釣り師/Stonybrook Angler(LRW)》
2《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
2《ヴェリズ・ヴェルの翼/Wings of Velis Vel(LRW)》
1《渦巻沈め/Whirlpool Whelm(LRW)》
1《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
1《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
10《島/Island(LRW)》
6《沼/Swamp(LRW)》
《狡知/Guile(LRW)》?ナニソレそんなものいりませんよ。
んで3-0 まぁ勝ち収めできたから満足っと
【MTG】PRIME LIGHT
2007年12月29日 MTGFNMは2−1の3位
デッキはいつものにサイド用に緑を足したもの
R1 Tarmo Rack ○○
1-1 チャンドラ守るプレイングで勝ち
1-2 1T《精神攪乱/Mindstab(TSP)》待機でかなりきつい状況になるも《敵愾/Hostility(LRW)》でライフを削りつつぬいぐるみ崩しで勝ち
R2 Ur Snow ×○×
2-1 梟に1発16点で負け
2-2 3Tに《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》の返しにフルタップしてきたので《敵愾/Hostility(LRW)》通って勝ち
2-3 マリガンミスでしかも土地止まってAeonにぼっこにされて負け
R3 Reanimate ○×○
3-1 赤ローマを釣られるもぬいぐるみ崩しで勝ち
3-2 相手ブンブンで白ローマがどうにもならず負け
3-3 相手が《難問のスフィンクス/Vexing Sphinx(CSP)》しかでかいのが無いらしく色々除去を連打しながら《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》で殴りきって勝ち
負けた3本のうち2本はマリガンが甘かった。今日は厳しく行くぜとか行ったそばからこれとか論外
今日はけいえふ氏もご存知のなつかしのIW田氏がマジック復帰したようだったので満足 勝っていたかどうかは不明
復帰してくるといいんだけどねぇ
デッキはいつものにサイド用に緑を足したもの
R1 Tarmo Rack ○○
1-1 チャンドラ守るプレイングで勝ち
1-2 1T《精神攪乱/Mindstab(TSP)》待機でかなりきつい状況になるも《敵愾/Hostility(LRW)》でライフを削りつつぬいぐるみ崩しで勝ち
R2 Ur Snow ×○×
2-1 梟に1発16点で負け
2-2 3Tに《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》の返しにフルタップしてきたので《敵愾/Hostility(LRW)》通って勝ち
2-3 マリガンミスでしかも土地止まってAeonにぼっこにされて負け
R3 Reanimate ○×○
3-1 赤ローマを釣られるもぬいぐるみ崩しで勝ち
3-2 相手ブンブンで白ローマがどうにもならず負け
3-3 相手が《難問のスフィンクス/Vexing Sphinx(CSP)》しかでかいのが無いらしく色々除去を連打しながら《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》で殴りきって勝ち
負けた3本のうち2本はマリガンが甘かった。今日は厳しく行くぜとか行ったそばからこれとか論外
今日はけいえふ氏もご存知のなつかしのIW田氏がマジック復帰したようだったので満足 勝っていたかどうかは不明
復帰してくるといいんだけどねぇ
【MTG】FNMダテレポ
2007年12月22日 MTG例のデッキ 遅刻ギリギリの滑り込みなので《発光/Luminesce(10E)》を手に入れられず
R1 UBrリアニ ×○○
1-1
先手ぶん回りに対処できず負け
1-2
相手が土地2《コー追われの物あさり/Looter il-Kor(TSP)》2みたいなハンドをキープしたようで《火葬/Incinerate(10E)》祭りで止まって→《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》で土地苛めて勝ち
1-3
《敵愾/Hostility(LRW)》と火力で押し切る
R2 Mono-U
2-1
《白金の天使/Platinum Angel(10E)》つよすぎっぞ
2-2
《白金の天使/Platinum Angel(10E)》つよすぎっぞ
流石にプレイングひどすぎっぞ 死体
R3 GBrコントロール
3-1
《樹上の村/Treetop Village(10E)》を1匹は《雪崩し/Skred(CSP)》1匹は《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》でしとめて勝ち
3-2
鉄足ビートするも緑命令で回復されたりこちらの土地がつまり気味でぎこちない動きになるも《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》+《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LRW)》が強すぎて勝ち
トロールハンマーになったときは捲られたかと思ったが2枚のチャンドラでライフを削りきれた
そんな感じで3位
FNMajang
2半荘 -5ですみました。ぶん周り云々といわれるものの2回目の南1局の連荘だけでしたけどね。ヴひー
イリヤンは本戦頑張れー
R1 UBrリアニ ×○○
1-1
先手ぶん回りに対処できず負け
1-2
相手が土地2《コー追われの物あさり/Looter il-Kor(TSP)》2みたいなハンドをキープしたようで《火葬/Incinerate(10E)》祭りで止まって→《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》で土地苛めて勝ち
1-3
《敵愾/Hostility(LRW)》と火力で押し切る
R2 Mono-U
2-1
《白金の天使/Platinum Angel(10E)》つよすぎっぞ
2-2
《白金の天使/Platinum Angel(10E)》つよすぎっぞ
流石にプレイングひどすぎっぞ 死体
R3 GBrコントロール
3-1
《樹上の村/Treetop Village(10E)》を1匹は《雪崩し/Skred(CSP)》1匹は《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》でしとめて勝ち
3-2
鉄足ビートするも緑命令で回復されたりこちらの土地がつまり気味でぎこちない動きになるも《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》+《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LRW)》が強すぎて勝ち
トロールハンマーになったときは捲られたかと思ったが2枚のチャンドラでライフを削りきれた
そんな感じで3位
FNMajang
2半荘 -5ですみました。ぶん周り云々といわれるものの2回目の南1局の連荘だけでしたけどね。ヴひー
イリヤンは本戦頑張れー
上 でんすけ
下 T氏
対面 イリヤン
初手《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》からスタートの1-3で《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
3-3で《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》を拾ったUBフェアリー
2-1で取った《狡知/Guile(LRW)》は1回も場に出ることはなかったが単純にカウンターの枚数と《やっかい児/Pestermite(LRW)》が強くて3−0
《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler(LRW)》持ち帰り
トップデッキというよりはその2歩先を行く感じだった
2T先にプレイするものを先に引くといった感じ
まぁツモキャラ
下 T氏
対面 イリヤン
初手《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》からスタートの1-3で《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
3-3で《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》を拾ったUBフェアリー
2-1で取った《狡知/Guile(LRW)》は1回も場に出ることはなかったが単純にカウンターの枚数と《やっかい児/Pestermite(LRW)》が強くて3−0
《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler(LRW)》持ち帰り
トップデッキというよりはその2歩先を行く感じだった
2T先にプレイするものを先に引くといった感じ
まぁツモキャラ
【MTG】Fight non-Majang 略してFNM
2007年12月14日 MTGストレート3回の優勝
Kさんには初めて勝った。ラヴニカのプレリ決勝からずっとジンクスになっていたがついになくなったっと
Snow-Covered Constracted
4 《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
3 《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》
3 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
2 《敵愾/Hostility(LRW)》
4 《雪崩し/Skred(CSP)》
4 《火葬/Incinerate(10E)》
3 《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》
2 《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》
2 《分解/Disintegrate(TSB)》
3 《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LRW)》
3 《精神石/Mind Stone(10E)》
3 《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
17《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》
3 《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》
3 《ロノムの口/Mouth of Ronom(CSP)》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
サイドボード
4 《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》
3 《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》
3 《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
2 《氷の干渉器/Icy Manipulator(10E)》
3 《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LRW)》
メインを弄ってそのままサイドがぐちゃったまま出たのは内緒だ
R1 UGコントロール
1-1
相手1マリ
《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》2枚のハンドをキープしたら1T止まってその上引いたものが《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》で厳しい動きになるもその後山を引き始めて《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》が強すぎて勝ち
1-2
お互い硬直した状態から《デッドウッドのツリーフォーク/Deadwood Treefolk(PLC)》にアドバンテージをとられるも《敵愾/Hostility(LRW)》《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》で圧殺
R2 GBrコントロール
2-1
《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》《雪崩し/Skred(CSP)》が強すぎて勝ち
2-2
《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》と《樹上の村/Treetop Village(10E)》で無理やり削りに来たのでそれを《火葬/Incinerate(10E)》でしのぎつつ《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》が強すぎて勝ち
R3 GBコントロール
3-1
相手が事故っているのにかこつけて《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》撃ったり《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》ビートして火力で押し切って勝ち
3-2
《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》が出てきてお互い削りあいでライフ1:4の状態で黒命令トップと《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LRW)》の爆発とどっちが早いかの勝負になり相手の《調和/Harmonize(PLC)》のツモが土地祭りで勝ち
パックの中身はかわいそうな子でした 見るところがない
Kさんには初めて勝った。ラヴニカのプレリ決勝からずっとジンクスになっていたがついになくなったっと
Snow-Covered Constracted
4 《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》
3 《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》
3 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
2 《敵愾/Hostility(LRW)》
4 《雪崩し/Skred(CSP)》
4 《火葬/Incinerate(10E)》
3 《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》
2 《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》
2 《分解/Disintegrate(TSB)》
3 《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LRW)》
3 《精神石/Mind Stone(10E)》
3 《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
17《冠雪の山/Snow-Covered Mountain(CSP)》
3 《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》
3 《ロノムの口/Mouth of Ronom(CSP)》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
サイドボード
4 《時代寄生機/Epochrasite(FUT)》
3 《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》
3 《突然のショック/Sudden Shock(TSP)》
2 《氷の干渉器/Icy Manipulator(10E)》
3 《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LRW)》
R1 UGコントロール
1-1
相手1マリ
《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》2枚のハンドをキープしたら1T止まってその上引いたものが《占術の岩床/Scrying Sheets(CSP)》で厳しい動きになるもその後山を引き始めて《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》が強すぎて勝ち
1-2
お互い硬直した状態から《デッドウッドのツリーフォーク/Deadwood Treefolk(PLC)》にアドバンテージをとられるも《敵愾/Hostility(LRW)》《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》で圧殺
R2 GBrコントロール
2-1
《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》《雪崩し/Skred(CSP)》が強すぎて勝ち
2-2
《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》と《樹上の村/Treetop Village(10E)》で無理やり削りに来たのでそれを《火葬/Incinerate(10E)》でしのぎつつ《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》が強すぎて勝ち
R3 GBコントロール
3-1
相手が事故っているのにかこつけて《焼夷の命令/Incendiary Command(LRW)》撃ったり《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot(CSP)》ビートして火力で押し切って勝ち
3-2
《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》が出てきてお互い削りあいでライフ1:4の状態で黒命令トップと《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(LRW)》の爆発とどっちが早いかの勝負になり相手の《調和/Harmonize(PLC)》のツモが土地祭りで勝ち
パックの中身はかわいそうな子でした 見るところがない
【MTG】Players Rewards
2007年12月12日 MTG《火葬/Incinerate(10E)》
《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
・・・。イマサラ
俺がDCIナンバーのカードを紛失して早3年ですがようやく新しいのが来ました。むしろブランク期間を挟んだのによくID忘れなかったなーと。
《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
・・・。イマサラ
俺がDCIナンバーのカードを紛失して早3年ですがようやく新しいのが来ました。むしろブランク期間を挟んだのによくID忘れなかったなーと。
【MTG】第12回ローウィンドラフト
2007年12月11日 MTG コメント (2)まぁ俺も12回なのかどうか不明ですがっがが
6ドラ
1手目 《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending(LRW)》《メロウの先触れ/Merrow Harbinger(LRW)》を流して《ゴールドメドウの侵略者/Goldmeadow Harrier(LRW)》
2手目《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman(LRW)》で赤白巨人は確定 個人的には赤白巨人よりも緑白赤巨人のほうが前のめりで好みなのでそっち路線で
《皺だらけの主/Wizened Cenn(LRW)》や《エルフの小間使い/Elvish Handservant(LRW)》《三つ目巨人の視線/Triclopean Sight(LRW)》を早めに拾いつつ終了
2パック目初手《変わり身の勇士/Changeling Hero(LRW)》スタート
2手目で《不敬の命令/Profane Command(LRW)》ホイルが流れてくるも華麗にスルーして《変わり身の勇士/Changeling Hero(LRW)》
その後《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》やら《キンズベイルの風船使い/Kinsbaile Balloonist(LRW)》を回収して終了
3パック目初手《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》を流して《つっかかり/Lash Out(LRW)》で2手目《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》と足りていなかった部分を綺麗に拾って終了
と思いきやここ数回のドラフトでいつもGWR巨人への転向を考えながらドラフトしているのに《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》がほとんどでない。今回にいたっては0匹 《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》も出てなくかなり厳しい状況に
結果は
でんすけ ○○
イイシン ×○×
イリヤン ○××
で4位 《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》使いたいYO
そんな感じ 《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》を頑張って取りに行ったけどタイミングがいつもかみ合わなかったのが厳しいところ
ソート上
《沼うろつきのトネリコ/Bog-Strider Ash》
《霊気撃ち/AEthersnipe》
《タール火/Tarfire》
《薬草の湿布/Herbal Poultice》
《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart》
《樫瘤の戦士/Oakgnarl Warrior》
《つっかかり/Lash Out》
《スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser》
の部分が苦しい。今回は6ドラだから《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》を回収できたが8ドラだとこうもいかなそうだ
6ドラ
1手目 《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending(LRW)》《メロウの先触れ/Merrow Harbinger(LRW)》を流して《ゴールドメドウの侵略者/Goldmeadow Harrier(LRW)》
2手目《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman(LRW)》で赤白巨人は確定 個人的には赤白巨人よりも緑白赤巨人のほうが前のめりで好みなのでそっち路線で
《皺だらけの主/Wizened Cenn(LRW)》や《エルフの小間使い/Elvish Handservant(LRW)》《三つ目巨人の視線/Triclopean Sight(LRW)》を早めに拾いつつ終了
2パック目初手《変わり身の勇士/Changeling Hero(LRW)》スタート
2手目で《不敬の命令/Profane Command(LRW)》ホイルが流れてくるも華麗にスルーして《変わり身の勇士/Changeling Hero(LRW)》
その後《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》やら《キンズベイルの風船使い/Kinsbaile Balloonist(LRW)》を回収して終了
3パック目初手《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》を流して《つっかかり/Lash Out(LRW)》で2手目《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》と足りていなかった部分を綺麗に拾って終了
と思いきやここ数回のドラフトでいつもGWR巨人への転向を考えながらドラフトしているのに《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》がほとんどでない。今回にいたっては0匹 《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》も出てなくかなり厳しい状況に
結果は
でんすけ ○○
イイシン ×○×
イリヤン ○××
で4位 《死角持ちの巨人/Blind-Spot Giant(LRW)》使いたいYO
そんな感じ 《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》を頑張って取りに行ったけどタイミングがいつもかみ合わなかったのが厳しいところ
ソート上
《沼うろつきのトネリコ/Bog-Strider Ash》
《霊気撃ち/AEthersnipe》
《タール火/Tarfire》
《薬草の湿布/Herbal Poultice》
《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart》
《樫瘤の戦士/Oakgnarl Warrior》
《つっかかり/Lash Out》
《スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser》
の部分が苦しい。今回は6ドラだから《キスキンの大心臓/Kithkin Greatheart(LRW)》を回収できたが8ドラだとこうもいかなそうだ
【MTG】お疲れ秋刀魚
2007年12月10日 MTG土日 けいえふ氏お疲れ様でした
次回を楽しみにしてまする
金曜
FNM 2-0-1のオポで1位 最近1-2ばっかだったのでうれすぃ
デッキはILiYaN日記 執事の戯言にて
R1 GRWコン
1-1 1マリ
生物に殴られたりチャンドラを《焦熱の裁き/Fiery Justice(TSB)》されたりと苦しい戦いになるも《敵愾/Hostility(LRW)》《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》《雪崩し/Skred(CSP)》2回で即死
1-2
ブライオンが出てくるも《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》とにらみ合い ダメージを一方的に刻んで《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》キックオンで勝ち
R2 UBフェアリー
2-1 相手ダブルマリガン 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》がまつって勝ち
2-2 《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler(LRW)》が強すぎて負け 《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》を《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》されたのはいいおもひで
2-3 ぬいぐるみをサイドアウト チャンドラが祭ったりで勝ち
R3 BGr
全勝2人なのでID カジュアルで賞品の余剰パックを争奪
事故とハンマーで圧敗 ハンマーうぜー
俺が2パック開けて 《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》やら《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》やらでそこそこなのに対して
あっちは3パック開けて 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》と虚構
半分ヨコセ\(^o^)/
んでその後1度帰宅後イイシン邸に急行してモンハンするもすぐに寝落ち
土曜
起きてモンハンをしてアリーナへ
駅でキックボードのハンドルから泥水が出始めて焦って我孫子に置きに降りたのは内緒だ
けいえふ氏来訪中で相変わらずすさまじい量のデッキを持ち歩いてる様子 やっぱポーションよりエリクサーですよね千年ですもんね
アリーナは前日のデッキに火葬をメインに差し替えたものでマーフォークを蹂躙したりとわりと勝てた。緑系デッキと試したいなー
んで飲み屋行って1杯だけ飲んで焼き鳥摘んでしゃべりまくったりして次の店では食べたいものが終了しまくってるので湯豆腐を頼むも箸は来ないわ醤油はほとんどないわ色々カオス 何だこの店www
そんな感じでその後イイシン邸に移動して少し遊ぶも寝落ち
に合わせて皆就寝 (正直すまんかtt
日曜
7:30くらいにむくりと起きて皆寝てるからモンハンでもしてるかと弄り始めたところでけいえふ氏とイイシンが起きて色々モンハンやらなにやら
んでその後昼過ぎに飯に行こうと行って柏に移動するも黄サブが運悪く運良く開いてるのでドラフト
5ドラ 《ウーナの末裔/Scion of Oona(LRW)》からスタートし1パック目でヒゲエラ2匹と《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》を回収するスタート
んで2,3パックでは《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》を回収しつつインスタントを回収しようとするも《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen Elendra(LRW)》とか《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》《やっかい児/Pestermite(LRW)》が回収できず苦しいデッキ
UBタッチ《種導きのトネリコ/Seedguide Ash(LRW)》《茨角/Briarhorn(LRW)》
4-0で《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》FOILをゲット 1週してもドランホイルとかどんだけー
んでカプリチョーザに行って飯食って解散
食後の紅茶という奴がカプリでは出るのだがそんなこと忘れたまま出てしまった。残念
そんな感じ 皆様お疲れ様でした〜
次回を楽しみにしてまする
金曜
FNM 2-0-1のオポで1位 最近1-2ばっかだったのでうれすぃ
デッキはILiYaN日記 執事の戯言にて
R1 GRWコン
1-1 1マリ
生物に殴られたりチャンドラを《焦熱の裁き/Fiery Justice(TSB)》されたりと苦しい戦いになるも《敵愾/Hostility(LRW)》《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》《雪崩し/Skred(CSP)》2回で即死
1-2
ブライオンが出てくるも《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》とにらみ合い ダメージを一方的に刻んで《溶鉄の災難/Molten Disaster(FUT)》キックオンで勝ち
R2 UBフェアリー
2-1 相手ダブルマリガン 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》がまつって勝ち
2-2 《ウーナのうろつく者/Oona’s Prowler(LRW)》が強すぎて負け 《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》を《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》されたのはいいおもひで
2-3 ぬいぐるみをサイドアウト チャンドラが祭ったりで勝ち
R3 BGr
全勝2人なのでID カジュアルで賞品の余剰パックを争奪
事故とハンマーで圧敗 ハンマーうぜー
俺が2パック開けて 《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》やら《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》やらでそこそこなのに対して
あっちは3パック開けて 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》と虚構
半分ヨコセ\(^o^)/
んでその後1度帰宅後イイシン邸に急行してモンハンするもすぐに寝落ち
土曜
起きてモンハンをしてアリーナへ
駅でキックボードのハンドルから泥水が出始めて焦って我孫子に置きに降りたのは内緒だ
けいえふ氏来訪中で相変わらずすさまじい量のデッキを持ち歩いてる様子 やっぱポーションよりエリクサーですよね千年ですもんね
アリーナは前日のデッキに火葬をメインに差し替えたものでマーフォークを蹂躙したりとわりと勝てた。緑系デッキと試したいなー
んで飲み屋行って1杯だけ飲んで焼き鳥摘んでしゃべりまくったりして次の店では食べたいものが終了しまくってるので湯豆腐を頼むも箸は来ないわ醤油はほとんどないわ色々カオス 何だこの店www
そんな感じでその後イイシン邸に移動して少し遊ぶも寝落ち
に合わせて皆就寝 (正直すまんかtt
日曜
7:30くらいにむくりと起きて皆寝てるからモンハンでもしてるかと弄り始めたところでけいえふ氏とイイシンが起きて色々モンハンやらなにやら
んでその後昼過ぎに飯に行こうと行って柏に移動するも黄サブが
5ドラ 《ウーナの末裔/Scion of Oona(LRW)》からスタートし1パック目でヒゲエラ2匹と《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》を回収するスタート
んで2,3パックでは《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》を回収しつつインスタントを回収しようとするも《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen Elendra(LRW)》とか《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》《やっかい児/Pestermite(LRW)》が回収できず苦しいデッキ
UBタッチ《種導きのトネリコ/Seedguide Ash(LRW)》《茨角/Briarhorn(LRW)》
4-0で《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》FOILをゲット 1週してもドランホイルとかどんだけー
んでカプリチョーザに行って飯食って解散
食後の紅茶という奴がカプリでは出るのだがそんなこと忘れたまま出てしまった。残念
そんな感じ 皆様お疲れ様でした〜
【MTG】ドラフトレポ
2007年12月5日 MTG4ドラ
イリヤン→俺→ベホイミ→来氏 の順
1パック目《森林の庇護者/Timber Protector(LRW)》を初手にとり2手目《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》を流して《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》 しかし5手目で《戦杖の樫/Battlewand Oak(LRW)》が戻ってきてないので緑断念 カードパワーでピックしていき色は白以外は未定
2パック目《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》を流して《清純/Purity(LRW)》 《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》を流してるイリヤンは流石にこの色に行かないだろとたかをくくる
2手目《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》これで上下どちらとも白はフリー
3手目で《メロウの騎兵/Merrow Reejerey(LRW)》を流して《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》を取ってその後《嘆きウェルク/Mournwhelk(LRW)》2や《新星追い/Nova Chaser(LRW)》《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》が取れたのでエレメンタルへ(《煙束ね/Smokebraider(LRW)》なしの見切り発車)
3パック目 《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》を流して《煙束ね/Smokebraider(LRW)》 流石にこれ流れるだろといって流して帰ってこなかったとき戦いにならないので
んでエレメンタルの穴を埋めつつ赤白タッチ青黒完成
《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》
《ベンティコア/Benthicore(LRW)》
《嘆きウェルク/Mournwhelk(LRW)》2
《清純/Purity(LRW)》
《内炎の見習い/Inner-Flame Acolyte(LRW)》
《チドリの騎士/Plover Knights(LRW)》
《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner(LRW)》
《新星追い/Nova Chaser(LRW)》
《巨岩の門/Dolmen Gate(LRW)》
《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(LRW)》
《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》2
《ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite(LRW)》
《輝き帯び/Glarewielder(LRW)》
《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker(LRW)》
《キスキンの癒し手/Kithkin Healer(LRW)》
《夜明けヒラメ/Dawnfluke(LRW)》
《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》
《首のへし折り/Neck Snap(LRW)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》
(順不同)
新眼鏡とお守りパワーで一杯ぶん回して
2-0
1-2
2-1
の2-1で何故かトップ 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》ゲッツ
2位が《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》とか南無ぃ・・・
教訓 普通のデッキよりぶん周り系デッキのほうが強い
心が篭った「このデッキは0-2DROPだぜ」はトップフラグ
イリヤン→俺→ベホイミ→来氏 の順
1パック目《森林の庇護者/Timber Protector(LRW)》を初手にとり2手目《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》を流して《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》 しかし5手目で《戦杖の樫/Battlewand Oak(LRW)》が戻ってきてないので緑断念 カードパワーでピックしていき色は白以外は未定
2パック目《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》を流して《清純/Purity(LRW)》 《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》を流してるイリヤンは流石にこの色に行かないだろとたかをくくる
2手目《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》これで上下どちらとも白はフリー
3手目で《メロウの騎兵/Merrow Reejerey(LRW)》を流して《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》を取ってその後《嘆きウェルク/Mournwhelk(LRW)》2や《新星追い/Nova Chaser(LRW)》《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》が取れたのでエレメンタルへ(《煙束ね/Smokebraider(LRW)》なしの見切り発車)
3パック目 《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》を流して《煙束ね/Smokebraider(LRW)》 流石にこれ流れるだろといって流して帰ってこなかったとき戦いにならないので
んでエレメンタルの穴を埋めつつ赤白タッチ青黒完成
《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
《霊気撃ち/AEthersnipe(LRW)》
《ベンティコア/Benthicore(LRW)》
《嘆きウェルク/Mournwhelk(LRW)》2
《清純/Purity(LRW)》
《内炎の見習い/Inner-Flame Acolyte(LRW)》
《チドリの騎士/Plover Knights(LRW)》
《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner(LRW)》
《新星追い/Nova Chaser(LRW)》
《巨岩の門/Dolmen Gate(LRW)》
《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(LRW)》
《鳥の変わり身/Avian Changeling(LRW)》2
《ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite(LRW)》
《輝き帯び/Glarewielder(LRW)》
《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker(LRW)》
《キスキンの癒し手/Kithkin Healer(LRW)》
《夜明けヒラメ/Dawnfluke(LRW)》
《火腹の変わり身/Fire-Belly Changeling(LRW)》
《首のへし折り/Neck Snap(LRW)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》
(順不同)
新眼鏡とお守りパワーで一杯ぶん回して
2-0
1-2
2-1
の2-1で何故かトップ 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》ゲッツ
2位が《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》とか南無ぃ・・・
教訓 普通のデッキよりぶん周り系デッキのほうが強い
心が篭った「このデッキは0-2DROPだぜ」はトップフラグ
【MTG】FNMレboat.
2007年12月3日 MTG注意:ゴミレポートです。何の役にも立ちません。
デッキは緑白黒氷雪
レシピは自重
R1 青単 ○○
1-1
マリガン
1T目 島→テレパシー
!!!
やめろー俺の手札の《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(10E)》をみるなああああ
そのまま《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》が通って殴り勝ち
1-2
ダブルマリガン
2T目に テレパシーされるもそんなの関係なく鉄足ビート
《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》を貼られるので割ろうとするもカウンター もう1枚《解呪/Disenchant(TSB)》を握っていたので《困窮/Distress(10E)》打つと手札には《機械の行進/March of the Machines(10E)》《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》《狡知/Guile(LRW)》
・・・まぁ《機械の行進/March of the Machines(10E)》を落とし
出てきた《狡知/Guile(LRW)》を鉄足ブロックにあわせて《突然の死/Sudden Death(TSP)》で討ち取りそのままビートで勝ち
まさか相手から《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》が出てくるとは思わなかった もちろん俺のハンドにもあるっと
R2ベホイミ黒コン
2-1
3T土地が止まりコーラシュブーンで負け
2-2
ヒッピーのハンドの落とし方がずるすぎて負け
場に土地5
ハンド
《質素な命令/Austere Command(LRW)》
《消えない賛歌/Haunting Hymn(TSP)》
《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(10E)》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
ひっぴーで《質素な命令/Austere Command(LRW)》が落ちる
ドロー《精神石/Mind Stone(10E)》プレイしてエンド
ひっぴーで《消えない賛歌/Haunting Hymn(TSP)》が落ちる
ドローセットランドエンド
ひっぴーで《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(10E)》が落ちる
ドローセットラんd(ry
無理無理
R3 でんすけ緑黒
3-1
ハンマー自重
3-2
事故死
そんな感じ
とりあえずデッキが弱いってのは分かったとして最近の低マナ域のカードは高いからいまいちスリムなコントロールが完成しません。もっさりしたデッキばっか ソリャ勝てないわ。
デッキは緑白黒氷雪
レシピは自重
R1 青単 ○○
1-1
マリガン
1T目 島→テレパシー
!!!
やめろー俺の手札の《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(10E)》をみるなああああ
そのまま《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》が通って殴り勝ち
1-2
ダブルマリガン
2T目に テレパシーされるもそんなの関係なく鉄足ビート
《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》を貼られるので割ろうとするもカウンター もう1枚《解呪/Disenchant(TSB)》を握っていたので《困窮/Distress(10E)》打つと手札には《機械の行進/March of the Machines(10E)》《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》《狡知/Guile(LRW)》
・・・まぁ《機械の行進/March of the Machines(10E)》を落とし
出てきた《狡知/Guile(LRW)》を鉄足ブロックにあわせて《突然の死/Sudden Death(TSP)》で討ち取りそのままビートで勝ち
まさか相手から《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》が出てくるとは思わなかった もちろん俺のハンドにもあるっと
R2ベホイミ黒コン
2-1
3T土地が止まりコーラシュブーンで負け
2-2
ヒッピーのハンドの落とし方がずるすぎて負け
場に土地5
ハンド
《質素な命令/Austere Command(LRW)》
《消えない賛歌/Haunting Hymn(TSP)》
《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(10E)》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》
ひっぴーで《質素な命令/Austere Command(LRW)》が落ちる
ドロー《精神石/Mind Stone(10E)》プレイしてエンド
ひっぴーで《消えない賛歌/Haunting Hymn(TSP)》が落ちる
ドローセットランドエンド
ひっぴーで《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(10E)》が落ちる
ドローセットラんd(ry
無理無理
R3 でんすけ緑黒
3-1
ハンマー自重
3-2
事故死
そんな感じ
とりあえずデッキが弱いってのは分かったとして最近の低マナ域のカードは高いからいまいちスリムなコントロールが完成しません。もっさりしたデッキばっか ソリャ勝てないわ。
【MTG】《落とし穴/Pit Trap(ICE)》
2007年12月2日 MTG コメント (2)「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『俺は《雪崩し/Skred(CSP)》を自分のコントロールする《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》にプレイで勝ちが決まったと思ったがそのコンボが成立しなかったんだ…。』。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、
俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》をコントロールしていた。。。。。。
いい加減自重したほうがいいと思います。
『俺は《雪崩し/Skred(CSP)》を自分のコントロールする《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll(TSP)》にプレイで勝ちが決まったと思ったがそのコンボが成立しなかったんだ…。』。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、
俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial(FUT)》をコントロールしていた。。。。。。
いい加減自重したほうがいいと思います。
【MTG】0-0Drop
2007年12月2日 MTG今現在
マジック(主にTSPブロックのシングル)購入
自転車(わりと無くてもいけそうだけど)
めがね(ないと死ねます)
と色々お金が必要なのでFinals予選は不参加
デッキもかなり怪しいですしね
とりあえずそんな感じでヒヅキ先生からお宝を奪った貰ったのでありがたく目立たない場所につけます。
携帯にはつけたくないなぁ。目立つし 何か良い方法を考えておきます。トークンとして出すとか…
来週はこのお宝をお守りにFNMを勝ち抜きます!
乞うご期待
マジック(主にTSPブロックのシングル)購入
自転車(わりと無くてもいけそうだけど)
めがね(ないと死ねます)
と色々お金が必要なのでFinals予選は不参加
デッキもかなり怪しいですしね
とりあえずそんな感じでヒヅキ先生からお宝を
携帯にはつけたくないなぁ。目立つし 何か良い方法を考えておきます。
来週はこのお宝をお守りにFNMを勝ち抜きます!
乞うご期待